掲載日:2025年04月07日(月)
オートテスト in 尾花沢 2025(山形県尾花沢市:5月4日開催)


イベント 山形
オートテストチャレンジ in 尾花沢 2025(山形県尾花沢市:5月4日開催)
その他イベント
オートテストは、イギリス発祥の伝統的なモータースポーツで、日本では2015年から始まりました。
マイカーで参加できる「運転の正確さ」を競うスポーツです。ヘルメットやグローブのほか、JAFの競技ライセンスが無くても参加できます。
- 開催日時
- 2025年5月4日(日) 8:30(受付開始)~16:00
※参加人数により、終了時間が変更となる場合があります。 - 開催場所
-
花笠高原スキー場 駐車場(尾花沢市大字鶴子858番地)
- 募集定員
- 全クラス合計50台
※参加台数が50台に満たない場合、当日参加も認められる。 - 参加条件
-
1. 当日有効な自動車運転免許証を所持している方。(当日は免許証が必要です)
2. 保安基準に適合したナンバー付き車両で参加できる方。
3. 同一車両での重複参加は3名までとします。
4. 満18歳未満の参加者は、参加申込に際し親権者の承諾書が必要です。
- 参加費用
-
4,000円(昼食付、ただし当日参加は昼食なし)
尾花沢市民クラス(10台限定)は半額の2,000円 - 申込方法
-
事前申込み 要予約
下部の「参加申込書(PDF)」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ主催者(ラリーチームグランドプロジェクト)まで郵送またはメール送信してください。
- 締切日
- 2025年4月30日(水)17時まで
- 問合せ先
- RTGP事務局:090-3127-8038(仲野)、0237-55-3108 (齋藤)
※オートテスト開催当日の連絡先:090-3127-8038 - 主催
- JAF東北地域クラブ協議会 山形支部会、ラリーチームグランドプロジェクト(RTGP)
オートテストに出場して国内Bライセンスを取ろう!
JAF公認クローズド競技であるオートテストに出場すると、ジムカーナやサーキットトライアルなどに出場できる「国内Bライセンス」、また国内Bライセンスの申請時の際にはオフィシャルで競技会に参加できる「公認審判員B3級(コース・計時・技術)ライセンス」も申請することが可能です。
ライセンス申請書の申請資格証明欄にオーガナイザーの捺印が必要ですので、ライセンスを取得したい旨をオーガナイザーにお伝えください。
※ライセンス取得には、JAF個人会員である必要があります。
※ライセンス申請は、有料です。
ライセンス申請方法や申請料については、JAF各地方本部・支部窓口にお問い合わせください。
障がいのある方のクローズド競技への参加およびライセンス取得について
障がいのある方がクローズド競技に参加する場合は、ライセンスの取得およびライセンスを取得する適性についてのJAFの審査は不要です。
クローズド競技会に出場後、ライセンス取得を希望する場合には、所定の手続きに則り、JAFにて審査を行います。
手続きについては、下記ウェブサイトより「障がいのある方のJAF国内競技運転者許可証 / カートドライバーライセンス取得のための適性審査」をご確認ください。
なお、メディカル部会での審査が必要になりますので、お時間をいただく場合がございます。
個人の方向け
オートテストに関するよくある質問
動画でみるオートテスト
参加クラス分けについて
・Aクラス AT(オートマチック車)・Bクラス MT(マニュアル車)
・Cクラス レディースクラス
・Dクラス 尾花沢市民クラス(10台限定)
※車種・排気量・駆動方式は問いません。
※各クラス上位6位まで表彰します。
オートテスト当日のスケジュール
8:30 ~ 9:00 参加受付9:00 ~ 9:30 慣熟歩行(徒歩でコース下見)
9:30 ~ 10:00 開会式・ドライバーズブリーフィング
10:15 ~ 1回目走行開始
※ 2回目走行は、1回目走行終了40分後
15:30 ~ 表彰式予定
※タイムスケジュールは参加台数により、若干の時間変更があります。当日受付に張り出します。(公式通知)
国内Bライセンスの取得について
JAF公認クローズド競技であるオートテストに出場すると「国内Bライセンス」を申請することができます。※4×3センチの写真をご準備ください。
※別途3,100円の申請料が必要です。
※JAFの個人会員であることが条件です。