いつでもどこでもオンライン四輪国内Bライセンス/公認審判員B3級講習会!(JAF制作ビデオ教材による受講)
JAFオンラインシステムの改修に伴い、以下の期間中はオンラインBライセンス講習会や支部窓口におけるモータースポーツ各種手続きを一時休止します。
大変ご不便をおかけしますが、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
予約システム停止期間
4月4日(金)20:00~ 4月9日(水)12:00
支部窓口におけるモータースポーツ各種手続きの停止期間
4月1日(火)~4月8日(火)
詳細はこちらのリンクよりご確認ください。
https://motorsports.jaf.or.jp/regulations/announcement/info/2025/20250221
- ※4月9日(水)以降、オンラインBライセンス講習会を受講後、ライセンス申請のお手続きを行う場合、支部窓口での受付のみとなりますので、詳しくは各地方本部にお問い合わせください。
本講習会は、オンライン上での受講となります。
ご都合の良いお時間に、パソコンやスマートフォンで動画を視聴後、理解度チェックをしていただく講習となります。所要時間は約90分です。
受講ご希望の方は、以下の手順にて申し込みをおこなってください。
ライセンス発行の流れ・用意していただくもの
step1

メール認証および必要情報のご入力
step2

クレジットカードまたはd払いで受講料をお支払い
step3

オンライン上で受講後に申請書をJAFにご提出ください
step4

ご自宅にライセンスが到着
※申込確定後のキャンセルはできませんので、ご注意ください。
オンライン四輪国内Bライセンス/公認審判員B3級講習会の受講手順
- 1.本ページ下部の「オンライン講習会を受講する」ボタンよりお申し込みください。
- 2.オンライン上で、クレジットカードまたはd払いにて、受講料6,000円をお支払いください。
- 3.受講申込完了後、受講者様へ教材データおよびオンライン講習会受講URLをメールで送付いたしますので、ご都合良いお時間に受講ください。
- 4.オンライン上で動画を視聴いただきます。
-
5.動画視聴後、理解度チェックをおこないます。
●理解度チェックとは?
モータースポーツにおける基礎的な理解をはかることを目的とした、一問一答形式のチェックです。 -
6.理解度チェック完了後に取得したコード番号を、ライセンス申請書の申請資格証明欄(講習会または競技会公認番号欄)にご記入ください。
四輪用ライセンス申請書は、以下よりダウンロードいただけます。 -
7.申請方法については、各地方本部にお問い合わせください。
なお、申請時には、必要事項をご記入いただいたライセンス申請書とライセンス申請料(3,100円)が必要となります。
※受講完了後30日以内にライセンス申請が必要です。
※オンライン講習会受講者は、四輪国内Bライセンスの申請と同時にオフィシャル(公認審判員)B3級の申請ができます。取得希望者は追加料金が必要となります。
(1種目3,100円、2種目目より1種目につき500円)
※JAF地方本部・支部の窓口で申請をするためには、事前にお問い合わせの上、ご予約いただく必要がございますのでご注意ください。なお、モータースポーツ各種お手続きはモータースポーツマイページでも申請が可能です。モータースポーツマイページについて詳しくはこちらからご確認ください。
関連リンク
参加費用
受講料6,000円+ライセンス申請料3,100円
※オフィシャル(公認審判員)B3級取得希望者は追加料金が必要となります。
(1種目3,100円、2種目より1種目につき500円)
注意事項等
-
・ライセンス申請時には、JAF個人会員の入会が必要となりますので、以下から事前にお手続きをお願い申し上げます。
※JAF家族会員の方は、JAF個人会員にならないとライセンスが申請できませんので、ご注意ください。
- ・国内競技規則細則 JAFスポーツ資格登録規定第3章第2条1. 1)および第3条に基づき、何らかの障がい者手帳をお持ちの方は事前にJAF地方本部モータースポーツ窓口までお問い合わせください。なお、お手続きは直接窓口にお越しいただくか、モータースポーツマイページからでも申請が可能です。
JAF国内競技規則・細則・各種規定 国内競技規則細則 JAFスポーツ資格登録規定
-
・外国籍の方または他国ASN*発給のライセンスをお持ちの方がJAFライセンスを取得する場合、各国のASN(外国籍の方はパスポート国籍のASN、他国ASN発給のライセンスをお持ちの方は発給元のASN)が発行する、JAFライセンスの取得を承認する証明書が必要になります。
ライセンス講習会の受講やライセンス申請をする前に、各国ASNに証明書の発行を依頼してください。(手数料の有無はASNにより異なります。)
詳しくは、JAF地方本部モータースポーツ窓口にてご案内しますので、お問い合わせください。 - *ASN:Autorite Sportive Nationaleの略称。FIA(国際自動車連盟)によって公認された各国の自動車スポーツを統轄する団体。日本では日本自動車連盟(JAF)がFIAからASNの公認を受けている。
オンライン四輪国内Bライセンス/公認審判員B3級講習会を受講する
※申込確定後のキャンセルはできませんので、ご注意ください。
お問い合わせ
お客さまから比較的多く寄せられるお問い合わせにつきましては、「よくあるご質問」にまとめております。
モータースポーツに関するよくあるご質問
メールでお問い合わせする
お問い合わせフォーム(FAQサイト内)