2021年ドライバー・オブ・ザ・イヤー投票結果
皆様の投票により、本年のドライバー・オブ・ザ・イヤーが決定しました。たくさんの投票ありがとうございました。
見事、得票数1位を獲得した選手および約3,000名の投票者の中から抽選にて当選し表彰式に参加したファン代表の方からのコメントを記載しています。是非こちらからご覧ください。

(左)室伏広治スポーツ庁長官 (右)佐藤琢磨選手
ドライバー・オブ・ザ・イヤーとは
JAFは、モータースポーツの認知度向上のため、本年から新たに「ドライバー・オブ・ザ・イヤー」の顕彰を設定することといたしました。
ドライバー・オブ・ザ・イヤーとは、JAFモータースポーツ振興委員会によってノミネートされた候補者の中から、その年最も輝いたモータースポーツ競技運転者をJAF会員の投票にて決定し、最多投票数を獲得した競技運転者を、その年のドライバー・オブ・ザ・イヤーとしてJAFモータースポーツ表彰式にて表彰いたします。
また、ドライバー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた競技運転者へ投票されたJAF会員の中から、抽選で1名の方を「2021年JAFモータースポーツ表彰式」へ特別にご招待させていただきます。
ぜひ投票にご参加ください!
(※新型コロナウイルス感染症等の影響により、上記の内容が変更・中止になることがあります。)
投票結果 1位~3位



候補者一覧(50音順)

勝田 貴元
日本人初のWRCフル参戦ドライバー。日本人として27年ぶりのWRC表彰台を獲得!

小林 可夢偉
FIA世界耐久選手権に参戦中。2021年ル・マン24時間レースにて悲願の初優勝!

佐藤 琢磨
世界最速の周回レースといわれるインディアナポリス500にて、2020年に2度目の優勝!

ジュリアーノ・アレジ
本年より全日本スーパーフォーミュラ選手権にも参戦するF1二世ドライバー。第3戦にて初優勝!

角田 裕毅
世界のトップカテゴリーであるF1に7年ぶりの日本人ドライバーとして参戦中!

中嶋 一貴
FIA世界耐久選手権に参戦中。ル・マン24時間レースにて2020年まで3連覇!

野尻 智紀
2021年全日本スーパーフォーミュラ選手権において自身初のチャンピオンを獲得!

平川 亮
2021年6月にTOYOTA GAZOO Racingのテストに参加。世界の舞台に挑戦中。

山本 尚貴
昨年の全日本スーパーフォーミュラ選手権、SUPER GT・GT500 において共に年間チャンピオンに輝いた。
インタビュー
佐藤琢磨選手(ステージ上でのコメント)

「この度は、このような最初の栄誉あるドライバー・オブ・ザ・イヤーを受賞させていただきまして本当にありがとうございます。本日、ファン代表として来られている方、そしてJAF会員の皆様の本当にたくさんの投票があって受賞することができましたことを、とてもうれしく思います。コロナ禍で世界中が困難と立ち向かっている中で、レース活動を続けられたことは、ファンの皆さん、そして応援してくださる関係者の皆様のおかげです。本当に感謝しております。本日お集まりいただいたチャンピオンの皆様、おめでとうございます。自分は海外でレース活動していますが、このようなJAFの栄誉ある賞をいただくことができて本当に嬉しいです。これからの日本のモータースポーツをさらに盛り上げていくべく、若手育成に関わっている立場としても、彼らがさらに海外に挑戦していく姿にエールを贈りたいと思います。本日はありがとうございました」。
佐藤琢磨選手(単独インタビュー)

「大変光栄です。自分のように海外で挑戦している立場で、JAF会員の皆さんから選んでいただけたことはとてもうれしいです。自分も日本のモータースポーツと、次世代の選手たちにエールを贈りたいと思っているのですが、昨年はコロナ禍にも関わらず、インディ500で2勝目を挙げることができたのは、本当に皆さんのサポートがあってのことです。そういった皆さんとのつながりで受賞できたと考えていますので、それが何よりもうれしく思います。毎年、年末の表彰式には各カテゴリーのチャンピオンの皆さんが来られるわけですが、JAFの表彰式は参加型モータースポーツも数多いですし、そこを大切にされていますよね。これまでも、JAFさんからは、英国F3時代、チャンピオンになったときも、マカオで勝ったときも、F1に行ったときも、インディ500を勝ったときも、ずっと特別賞をいただきまして、とても光栄でした。今回も本当に特別で、モータースポーツを支えてくれる皆さんと、JAF会員の皆さんの思いが一つになったドライバー・オブ・ザ・イヤーという試みは、競技者からすると、とてもうれしいですよね」。
金子敦士さん(当選者)

「佐藤琢磨さんがまだ英国F3をやっていたころからのファンなんです。さすがに現地に応援に行くことはできませんでしたが、ホンダさんのイベントなどには毎年行っていました。佐藤琢磨さんは人柄や人間性がすばらしいと感じています。人当たりの良さというか、相手のことをきちんと考えて発言されるので、非常に相手を気遣っているところに魅力を感じますね。佐藤琢磨さんからのサプライズプレゼントは、今までそういう経験もなかったのでとても嬉しいです。直接いただけるものとは思っていなかったので、とてもびっくりしました。ウチの家内も「これは家宝ですね」と言ってくれました(笑)。サーキットにはなかなか行けていませんが、テレビ中継などでF1やインディカーを観ています。モーターで動くものはみんな好きで、佐藤琢磨さんが走っているインディカーは格別な思いがあります。JAFの会員は35年を超えました。モータースポーツライセンスを取りたい思いはありましたが、私が若いときはそういう環境ではなかったので実現していません。もともと三重県にいましたが、レースをやってる本田技研 鈴鹿製作所の周辺で働きながらレース活動しているようなイメージだったので、私には無理だと思ってましたから(笑)」。
金子和枝さん(奥様・同伴者)
「私はクルマもモータースポーツも知らない方なのですが、夫に教えてもらいながらレースを知るようになりました。今回は同伴者として伺いましたが、会場でホンモノの佐藤琢磨選手とすれ違ったときには、も~ホント、素敵な方だと改めて思いました(笑)。直接いただいたキャップは家宝です。今日は夫のおかげでとても楽しい思い出ができました」。
ドライバー・オブ・ザ・イヤー概要
タイトル | 2021年ドライバー・オブ・ザ・イヤー投票開始!! |
---|---|
内容 |
|
投票期間 | 9月13日(月)10:00~11月8日(月)23:59 |
投票方法 | 本ページの「投票する」ボタンから専用フォームにお進みいただき、投票してください。 |
投票条件 | JAF会員であること |
候補者(50音順) | 勝田 貴元 小林 可夢偉 佐藤 琢磨 ジュリアーノ・アレジ 角田 裕毅 中嶋 一貴 野尻 智紀 平川 亮 山本 尚貴 |
注意事項 | 投票は1人1票までとさせていただきます。 獲得投票数は、本年度のドライバー・オブ・ザ・イヤー選出に使用させていただきます。 投票内容は予告なく条件の変更や投票期間を終了させていただく場合があります。 抽選の結果は当選者にのみご案内させていただきます。 |