届かなかった宮田莉朋……41人目の全日本F3王者はサッシャ・フェネストラズ!
2019年8月23日

スーパーフォーミュラ第5戦と併催の全日本フォーミュラ3選手権もてぎ大会。第17戦を制したTOM'S宮田莉朋だったが、サッシャ・フェネストラズが第18戦で優勝して王座を確定させた。
2019年JAF全日本フォーミュラ3選手権第16-18戦
ツインリンクもてぎ2&4レース
開催日:2019年8月16~18日
開催地:ツインリンクもてぎ(栃木県茂木町)
主催:(株)モビリティランド、M.O.S.C.
2019年の全日本フォーミュラ3選手権第7大会がツインリンクもてぎで開催された。ランキングトップのサッシャ・フェネストラズ(B-Max Racing with motopark F3)が、第16戦と第18戦で勝利を飾って今季8勝をマーク。最終大会を前にシリーズチャンピオンを確定させた。
前戦SUGO大会と同様に、3レースが行われたもてぎ大会。17日(土)午前に行われた予選では、計時システムに不具合が生じ30分に渡って赤旗中断になるという珍しいアクシデントに見舞われたが、そんな中、第16戦のポールポジションを獲得したのはフェネストラズ。セカンドベストタイムで決まる第17戦のポールポジションは、宮田莉朋(カローラ中京 Kuo TOM'S F317)が手に入れた。
17日(土)午後に行われた第16戦の決勝レースでは、フェネストラズよりも加速の良いスタートを切った宮田が、トップを奪おうとフェネストラズに並びかける。両者のサイド・バイ・サイドの戦いはS字コーナーまで続いたが、フェネストラズがなんとかトップを死守した。
オープニングラップを制したフェネストラズは、1分45秒台のラップタイムを重ねてリードを広げにかかった。対する宮田も同じペースで食らい付くが、わずかに差は広がって逆転はならず。フェネストラズがファステストラップもマークする完全勝利で今季7勝目を記録した。
全日本F3の2019年タイトル確定の大一番となる今回のもてぎ大会。第16戦が終了して、フェネストラズとのポイント差が33点に広がっていた宮田は、ポールポジションからスタートする第17戦で、ファステストラップを奪取してフルマークを記録しなければ後がない状況だ。
18日(日)の午前に第17戦がスタート。ホールショットを奪いたい宮田は、フェネストラズをけん制しながら1コーナーへ進入。2台は並んで2コーナーへと入ったが、3コーナーで宮田が完全に前に出ると、リードを築くべくプッシュしていった。
第16戦とは完全に立場を逆転させた宮田は、ファステストラップを記録してトップチェッカー。フェネストラズは2位でゴールし、両者のポイント差は28ポイントに短縮。宮田がフェネストラズの第17戦でのタイトル確定を阻止した状況だ。
18(日)スーパーフォーミュラ第5戦決勝の後に行われた第18戦は、第16戦の決勝結果によりスターティンググリッドが決定し、優勝したフェネストラズと2位の宮田が最前列に並んだ。
宮田は、このレースを新品タイヤで臨み、スタートでの逆転を狙ったが、3番グリッドの大湯都史樹(TODA FIGHTEX)が勢い良く飛び出して1周目は宮田と並走することになった。その隙にフェネストラズは2番手との差を築き始めていった。
6周目にファステストラップを記録した宮田は、フェネストラズに1秒以内でピタリとマーク。ファイナルラップまで首位を猛追したが、最終的にはフェネストラズが逃げ切って優勝。今季8勝目をマークしたフェネストラズが、岡山での第8大会を前に、41年目となる全日本F3選手権で41人目となるシリーズチャンピオンを確定させた。






















