弱冠24歳の宮田莉朋選手が最終戦3位フィニッシュ、自身初のスーパーフォーミュラチャンピオン確定!
2023年11月9日
2023年のシリーズ王者が確定する全日本スーパーフォーミュラ選手権 第9戦。決勝レースは2番手から抜群のスタートを切った太田格之進選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が終始レースをリード。終盤、逆転チャンピオンを目指すリアム・ローソン選手(TEAM MUGEN)からのプレッシャーも跳ねのけ、自身初のトップチェッカーを受けた。注目のチャンピオン争いは、3位フィニッシュの宮田莉朋選手(VANTELIN TEAM TOM'S)が自身初のスーパーフォーミュラチャンピオンを確定させた。
第22回JAF鈴鹿グランプリ
2023年JAF全日本スーパーフォーミュラ選手権 第9戦
開催日:2023年10月29日
開催地:鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)
主催:NRC、SMSC、ホンダモビリティランド株式会社
前日に行われた第8戦は、クラッシュによる赤旗終了という結末となった全日本スーパーフォーミュラ選手権。幸い、笹原右京選手(VANTELIN TEAM TOM'S)、大津弘樹選手(TCS NAKAJIMA RACING)の2名のドライバーは無事だったものの、マシンの損傷が激しく、この第9戦は2台そろって欠場に。シーズン最終戦は20台で争われることとなった。
公式予選は、Q1のA組で野尻智紀選手(TEAM MUGEN)が、B組ではローソン選手と宮田選手が出走。野尻選手はA組のトップタイムで順当にQ2へ進出し、ローソン選手もB組のトップタイムでQ2へ。宮田選手もローソン選手にタイムを上回られてしまったものの、0.13秒差の2番手でQ2進出を果たした。
2戦連続で予選ノーポイントは避けたいローソン選手は、Q2でのアタックに全力を注ぐ。セクター1の全体ベストタイムはチームメイトの野尻選手に譲ったものの、セクター2、セクター3でベストタイムを奪うと、野尻選手のタイムを0.3秒近く塗り替えてトップタイムに躍り出た。
野尻選手はその後、太田選手にもタイムを破られて3番手にドロップする。宮田選手はその後のアタックで、コース前半では自己ベストタイムを並べるものの、スプーンカーブでわずかにアウトにはらんでしまいタイムロス。野尻選手のタイムにも届かず4番手という結果になった。
これでポールポジションはローソン選手に決定。ここまでシーズン3勝を挙げていたローソン選手だが、意外にもポールポジションは初めて。予選3ポイントを獲得したローソン選手は、宮田選手とのポイント差をわずかに縮め、逆転タイトル獲得に望みをつなげたのだった。そして2番手は第7戦もてぎ大会に続き自己ベストタイグリッドとなる太田選手、3番手は野尻選手となった。
JAF鈴鹿グランプリ・トピックス
迎えた決勝は、予選同様に晴天が広がった。今大会は「Enjoy Honda」イベントとの併催という効果もあり、第8戦に1万75,00人が、この第9戦には2万5,500人のモータースポーツファンが集まり、伝統のJAF鈴鹿グランプリを楽しんでいた。
注目のスタートは、前日に続いて太田選手が目の覚めるようなスタートダッシュを見せる。ポールシッターのローソン選手は野尻選手の動きをマークしていたためか、太田選手の先行を許してしまう。その野尻選手はスタート直後にイン側からローソン選手をかわそうとしたがブロックにあい、さらにアウト側にチャンスを見出そうとするも再びローソン選手に阻まれてしまう。
その間に4番グリッドの宮田選手が並びかけ、2コーナーで野尻選手をかわして3番手に躍り出る。宮田選手はダミーグリッドに向かう際にもピットロード出口でスタート練習をするなど、この1チャンスにかけている様子が見られたが、それを見事にものにして、チャンピオンシップで直接対決している野尻選手より前に出ることに成功。オープニングラップは太田選手、ローソン選手、宮田選手、野尻選手の順で通過した。
序盤は上位陣に大きな動きはなく、義務づけられているタイヤ交換が可能な10周が完了したところで、まずは宮田選手が先陣を切ってピットへと向かう。これを見て2番手走行のローソン選手が動き、宮田選手のアンダーカットを阻止する。
TEAM MUGENのピットクルーはほぼVANTELIN TEAM TOM'Sと同等の作業時間でローソン選手をコースへと送り出し、ローソン選手は宮田選手の前で復帰。すでにタイヤに熱の入っている宮田選手はコールドタイヤのローソン選手に一気に近づいていき、デグナーカーブでテール・トゥ・ノーズのところまで接近する。ヘアピンコーナーでもアウト側から襲いかかるが、イン側をきっちりと守り切ったローソン選手がポジションを死守。宮田選手のアンダーカット成功はならなかった。
この2台に続いてピットインしていったのはトップを快走する太田選手。14周を終えるところでタイヤ交換に向かうと、チームは宮田選手やローソン選手と比べて1秒以上速い作業時間で太田選手はピットを後にする。まだタイヤは冷えているものの、ローソン選手の前でコースに復帰した太田選手は、同一周回の車両トラフィックに引っかかりながらもこれらを丁寧にかわし、事実上のトップをキープ。アウトラップでローソン選手に隙を与えず後半スティントをスタートしていった。
前方3台がピットインを選択して視界がクリアになったのは野尻選手。ここから自身のピットインに向けてペースを上げていきたい野尻選手だったが、得意の鈴鹿でなかなか切れのある走りを見せられない。23周までピットインを引っ張った野尻選手はタイヤ交換後、事実上の4番手でコースに復帰。
だが野尻選手は後方の松下信治選手(B-Max Racing Team)に逆バンクで捕えられ、5番手に後退する。タイヤが温まってからは自己ベストタイムも更新しながらプッシュし、26周目のシケインで松下選手を捕えて4番手を取り戻したが、すでに3番手の宮田選手との差は15秒以上に開いていた。
トップ争いは太田選手が変わらずポジションをキープしていたが、終盤に入りローソン選手がじわじわと差を縮めてくる。残り2周のところで0.7秒差に詰め寄られた太田選手は、最後まで集中力を切らさずに踏ん張り、ローソン選手の猛追をしのいでトップチェッカー。スーパーフォーミュラデビューイヤーに初優勝を飾った。2位にはローソン選手、3位には宮田選手が入り、宮田選手のチャンピオンが確定。
宮田選手はスーパーフォーミュラフル参戦開始から3年目での初戴冠となった。シリーズ2位はローソン選手。野尻選手は第8戦の優勝で一旦はローソン選手を上回っていたが、0.5ポイント差で3位に後退。国内トップフォーミュラとしては中嶋悟氏以来2人目となる3連覇には、残念ながら届かなかった。
フォト/遠藤樹弥、吉見幸夫、JAFスポーツ編集部 レポート/浅見理美、JAFスポーツ編集部