コンディション激変の第8戦。小俣洋平ロードスターは復調を告げる今季5勝めをマーク
2019年8月13日
終盤戦に突入した全日本ジムカーナ選手権は8月4日、第8戦決勝が宮城県のスポーツランドSUGO西コースで行われ、朝から小雨降るコンディションの中、各クラスでチャンピオンをめぐる攻防が火花を散らした。

2019年JAF全日本ジムカーナ選手権第8戦 SUGO ALL JAPAN GYMKHANA
開催日: 2019年8月3~4日
開催場所:スポーツランドSUGO西コース(宮城県村田町)
主催:SSC
残す所あと3戦となった今年の全日本ジムカーナ選手権。第8戦の決勝の舞台は全日本カート選手権も開催される宮城県村田町のスポーツランドSUGO西コースだ。東北地区では4月に第3戦が行われたエビスサーキットに続く今季2度めの開催となった。
東北地区とは言え、土曜の公開練習は猛烈な陽射しが照りつける酷暑となり、翌日曜の決勝も天気予報こそ曇りとなっていたが、相変わらずの高温が予想された。しかし夜が明けたSUGOは霧雨が降り出す想定外のコンディションに。時に小雨に転じたこの雨で第1ヒートはセミウェットでの戦いとなった。
昼休みの間に小雨が止んだこともあって、路面は徐々にドライへと変化。この結果、全クラスでヒート2のタイムが雌雄を決する『仕切り直し』の一戦となった。この天候を味方につけたのがPN1クラスの小俣洋平(ダンロップitzzロードスター)。今年からこのクラスに移籍するや、いきなり開幕4連勝と派手な活躍を見せたが、第5戦からはその勢いは失せ、勝利から見放されることに。
今回もヒート1は脱輪を取られ、悪い流れを断ち切れないように見えたが、ヒート2では乾き始めの難しい路面を抜群のマシンコントロールを見せて踏み抜き、同じitzzカラーのロードスターを駆る小林規敏(itzzBSエナGロードスター)を0.14秒凌いで優勝。復活を告げる勝利をもぎ取った。
シーズン5勝目をあげた小俣はこれで4年連続の全日本チャンピオンを確定。またSA2クラスの高江淳(DLオイチェΩBPFインテグラ)も小俣同様、今季5勝めをマークして2年連続のタイトルを確定させた。さらにSA4クラスでも菱井将文(BSレイズ・クスコランサー)がオーバーオールウィンとなる1分31秒783というスーパーベストを叩き出して、王冠をたしかなものとしている。
一方、対照的に激戦区となっているPN3クラスは西野洋平(BSカローラ栃木ALEX86)がライバル、ユウ(BSエボitzz NTL 86)に先んじる今季4勝目を獲得。同じくマッチレースとなっているPN4クラスでは野島孝宏(DLレイズWMLubランサー犬)が4勝めをあげてタイトルレースのリードを僅かながらも広げている。SA1クラスでは一色健太郎(DLitzzLtRSKシビック)が3連勝を飾って遂にランキングトップに躍り出た。
SC部門では西原正樹(乱人アクアBS12インプレッサ)がぶっちぎりのタイムで3戦ぶりの勝利を獲得。PN2クラスでは山野哲也(EXEDY 12D 124)が盤石の7勝目をマークし、SA3クラスでは久保真悟(DLエリアS・阪神EXIGE)が今季初優勝。ロータスエキシージでの念願のファーストウィンを手に入れている。











RECOMMENDED > おすすめ記事

全日本ジムカーナ第2戦名阪でPN2古田公保選手が全日本初優勝!
2025年4月25日

2025年1月から設置されたJAFの新たな専門部会「競技運転者(ドライバーズ)部会」の第1回会議が開催
2025年3月21日

開幕戦となった全日本ジムカーナ選手権、BC3クラス参入初戦で奥井優介選手が圧勝
2025年3月14日

マツダ車ユーザーの栄誉を称えるMAZDA SPIRIT RACING モータースポーツ表彰式が挙行
2025年3月5日