宮田莉朋選手が鈴鹿で2勝を挙げて念願のタイトルを確定!!
2020年12月22日

全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権の第5大会3レースは、12月5~6日に鈴鹿サーキットにおいて開催された。第12戦と第14戦は宮田莉朋選手(カローラ中京 kuo TEAM TOM'S)が優勝して10勝目を挙げ、チャンピオンを確定させた。また第13戦では阪口晴南選手(B-MAX RACING TEAM)が優勝し4勝目を挙げた。
2020年JAF全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第12戦・第13戦・第14戦
TCR Japan Series 2020 第5戦 Sunday Series1/Saturday Series/Sunday Series2
開催日:2020年12月5~6日
開催地:鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)
主催:NRC、SMSC、株式会社モビリティランド
今回の鈴鹿大会にエントリーしたのは7チーム12名で、うち4名はベテランドライバーによるマスタークラス。晴天に恵まれた鈴鹿では、第12戦と第13戦の公式予選が14日朝に行われた。ここではベストタイムで第12戦、セカンドベストタイムで第13戦の決勝グリッドが確定する。
このセッションでトップタイムとセカンドベストをマークした阪口選手が2戦のポールポジションを獲得。宮田選手は2戦とも2番手スタートとなった。第12戦の3番手となった小高一斗選手(カローラ中京 kuo TEAM TOM'S)、6番手の名取鉄平選手(TODA RACING)は、専有走行時のエンジントラブルで、エンジン交換のために5グリッド降格となり、河野駿佑(RS FINE)が3番手スタートとなった。
第12戦は、5日の陽がやや傾き出した15時24分にスタートが切られた。スタートを決めたのは宮田選手で、阪口選手がイン側に極端な牽制をする間に、河野選手が2番手に浮上した。8番手スタートの小高選手はオープニングラップで5番手へ順位を上げ、3周目の1コーナーで4番手へ。
6周目のシケインで阪口選手が前に出て2コーナーまでに2番手に浮上。宮田選手はファステストラップをマークするなどして2番手以下を引き離しており、そのまま宮田選手が9勝目を挙げ、阪口選手が2番手、河野選手が3番手でフィニッシュした。
しかし阪口選手のスタート時の幅寄せが危険なドライブ行為ということで結果に30秒が加算され8位へ降格。河野選手が2位、小高選手が3位に繰り上がった。マスタークラスはDRAGON選手(B-MAX ENGINEERING)が8連勝で今季10勝目を飾った。




第13戦は6日朝の8時29分にスタート。ポールスタートの阪口選手はトップを守ったが、3番グリッドの小高選手が好スタートを決めて2番手に上がった。3番手となった宮田選手はファステストラップをマークして小高選手に迫ったが、7周目のデグナーカーブ入り口で姿勢を乱してスピン、コースオフ。ここでレースを終えることとなった。
レースは阪口選手が2番手との距離を保って今季4勝目を挙げ、2位には小高選手がゴール、3位は5番手スタートの名取選手だった。マスタークラスはDRAGON選手が9連勝で11勝目を飾り、今年のチャンピオンが確定した。




第14戦のグリッドは前日の第12戦の結果により決まり、ポールポジションは宮田選手が獲得し、フロントローには河野選手が並んだ。15時過ぎに決勝がスタート。宮田選手がトップを守ったが、このレースでも3番手スタートの小高選手が好スタートで2番手へ浮上した。4周目にセーフティカー(SC)が導入されることもあったが、宮田選手はファステストラップを叩き出して後続との距離を広げた。
8番手スタートの阪口選手は、序盤なかなか前に出ることができなかったが、SCからのリスタート後に順位を着実に上げて、2番手の小高選手に迫り、ファイナルラップで逆転して2番手へ。しかし宮田選手が10勝目を挙げてチャンピオンを確定した。2位は阪口選手、3位は小高選手だった。マスタークラスはDRAGON選手が10連勝となる12勝目を挙げた。















フォト/遠藤樹弥、吉見幸夫 レポート/JAFスポーツ編集部
RECOMMENDED > おすすめ記事

スーパーフォーミュラ2025開催概要発表!今季も熱いバトルが多数展開の予感
2025年2月17日

日本プロスポーツ大賞授与式が都内で開催。坪井翔選手や岩佐歩夢選手、勝田照夫氏、増岡浩氏が各賞を受賞
2025年2月4日

今回は北九州市で開催! JAF九州本部とJMRC九州による「2024年九州モータースポーツ表彰式 in 北九州」および「2025年JMRC九州新年総会」が賑やかに開催!!
2025年1月27日

日本の王者が痛感した欧州の壁~FIA F2 宮田莉朋選手、2年目への期待~
2025年1月14日