福住仁嶺選手が鈴鹿初勝利! 第2戦の雪辱を果たす!!
2021年11月8日

全日本スーパーフォーミュラ選手権第7戦(最終戦)は「JAF鈴鹿グランプリ」の冠がかけられて鈴鹿サーキットで開催。第2戦でアクシデントに見舞われて勝利を逃した福住仁嶺選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が、その雪辱を果たす勝利で2021シーズンを締めくくった。
2021年JAF全日本スーパーフォーミュラ選手権第7戦
第20回JAF鈴鹿グランプリ
2021 TCR JAPAN Series 第6戦 Saturday Series/Sunday Series
PORCHE CARRERA CUP JAPAN 2021 Series Round.11
N-ONE OWNER'S CUP FINAL
開催日:2021年10月29~31日
開催地:鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)
主催:NRC、SMSC、株式会社モビリティランド
爽やかな秋晴れの空が広がった鈴鹿サーキットの予選日。ルーキー・オブ・ザ・イヤー獲得を目指す宮田莉朋選手(Kuo VANTELIN TEAM TOM'S)や、昨年この鈴鹿で初優勝を飾った大湯都史樹選手(TCS NAKAJIMA RACING)がQ1、Q2で速さを示す中、Q3でトップタイムをマークしたのは松下信治選手(B-Max Racing Team)だった。
午前中の公式練習では14番手と下位に沈んだものの、見事なリカバリーで予選のセッションごとにペースアップ。最後は2番手の大湯選手に対し0.2秒近い差をつけて初ポールポジションを獲得した。2番手の大湯選手に続き、3番手には福住選手。シリーズチャンピオンを確定させて最終戦を迎えた野尻智紀選手(TEAM MUGEN)が5番手となった。




決勝日は朝から雨が降っていたものの、昼には止んでコースコンディションも徐々に回復。全車がスリックタイヤを装着して30周の決勝レースがスタートした。
ポールシッターの松下選手はオープニングラップを制したものの、ジャンプスタートの裁定が下り、ドライブスルーペナルティで後退。その後方では、予選5番手の野尻選手がスタートダッシュを決めて3番手に浮上すると、2周目のホームストレートで前を行く大湯選手に接近していった。
2台はホイール・トゥ・ホイールの超接近戦を繰り広げた末、わずかに接触してしまい、大湯選手がバランスを崩してコースオフ。これで野尻選手が2番手に上がり、松下選手のペナルティもあってトップに躍り出たが、この接触に対して野尻選手にレース後のタイム加算ペナルティが科されることになった。
2番手走行の福住選手はアンダーカットを狙い、11周を終えたところで早めにピットイン。対する野尻選手は翌12周終了時点でピットへ向かって福住選手の前でコース復帰に成功するが、すでにタイヤが温まっている福住選手は野尻選手に急接近して逆バンクで逆転。
野尻選手のピットインで暫定トップになった平川亮選手(carenex TEAM IMPUL)も14周を終えてピット作業に向かったが、福住選手を抑えきることができず、福住選手は実質トップの座をキープしてレース後半へと入っていった。
レース後半で注目を集めたのは、最後までピット作業を引っ張った関口雄飛選手(carenex TEAM IMPUL)と、猛チャージを仕掛ける大津弘樹選手(TEAM MUGEN)との戦いだった。関口選手はレース距離の半分を走ったタイヤで、フレッシュタイヤ勢と遜色ないタイムを並べて後続とのマージンを築いていくと、27周を終えてピットイン。
関口選手は暫定4番手で残り3周を迎えたものの、後方からぐんぐんと迫って猛プッシュしてきたのが大津選手だった。コールドタイヤの関口選手とハイペースの大津選手とのバトルは、シケインで最高潮に達する。オーバーテイクシステムを使った大津選手がアウト側から並びかけるが、関口選手も渾身のブレーキングで一歩も引かず、大津選手を退けて最終コーナーへ飛び込んで4位を確定させた。
後方ではこのような熾烈な戦いが繰り広げられていたが、残り2周で名実ともにトップに浮上した福住選手は、後続との差を保ったままトップチェッカー。待望の鈴鹿初勝利を挙げた。2位は平川選手、3位は野尻選手となった。4位に関口選手が入ったことで、carenex TEAM IMPULが11年ぶりとなるチームタイトルを獲得した。










■TCR JAPAN Series 2021




■PORCHE CARRERA CUP JAPAN 2021 Series


■N-ONE OWNER'S CUP


フォト/石原康、遠藤樹弥、吉見幸夫 レポート/浅見理美、JAFスポーツ編集部
RECOMMENDED > おすすめ記事

スーパーフォーミュラ2025開催概要発表!今季も熱いバトルが多数展開の予感
2025年2月17日

日本プロスポーツ大賞授与式が都内で開催。坪井翔選手や岩佐歩夢選手、勝田照夫氏、増岡浩氏が各賞を受賞
2025年2月4日

今回は北九州市で開催! JAF九州本部とJMRC九州による「2024年九州モータースポーツ表彰式 in 北九州」および「2025年JMRC九州新年総会」が賑やかに開催!!
2025年1月27日

日本の王者が痛感した欧州の壁~FIA F2 宮田莉朋選手、2年目への期待~
2025年1月14日