全日本カート選手権OK部門開幕! 2022シリーズのドライバーラインアップ

その他 カート

2022年5月2日

4月23~24日にモビリティリゾートもてぎ北ショートコースで開幕した全日本カート選手権最高峰クラスのOK部門。参戦する選手たちの顔ぶれも大きく変わり、今シーズンも激戦が予想される。ここではシリーズの行方を占うとともに、全ドライバーラインアップを紹介。

 国内カートレースの最高峰に位置する全日本カート選手権OK部門は、手軽に参加できることが持ち味のカートレースながら、いささか異色の存在だ。シャシーこそ一般のカートレースと同じものを使うのだが、パワーバルブを備えた125cc水冷リードバルブ吸気のエンジンは、マルチメイクでチューニングも可能。スプリントカート用エンジンの中でもっともパワフルなものと言える。

 加えて、全日本OK部門をもっとも特別な存在にしているのがタイヤだ。この選手権では、市販されていないワンオフのタイヤの使用が可能。スペシャルタイヤと呼ばれるこのタイヤは、ひとつの大会のみに的を絞って開発され、短いライフと引き替えに、大会が行われるサーキットや時期において極めて高い性能を発揮する。ここにブリヂストン/ダンロップ/ヨコハマの3メーカーが参入して、激しい開発競争を展開中だ。

 エンジンとタイヤで武装したカートは、145kg(車両+ドライバーの合計重量)という最低重量規定の軽さとも相まって、驚異的なパフォーマンスを発揮。ドライバーたちはこの世界最速とも言われるマシンを駆り、カート/タイヤメーカーやチームの威信を背負って戦いを繰り広げる。つまりOK部門はスーパーGTにも似たプロフェッショナルな世界なのだ。

 そんなOK部門の2022シリーズが4月23~24日、栃木県・モビリティリゾートもてぎ北ショートコースで開幕を迎えた。そのパドックの光景は、2021シリーズから大きく様変わりしていた。その様変わりの要因のひとつは、新規参入ドライバーの多さだ。開幕戦(第1戦/第2戦)に参加した32名のうち、実に12名が全日本FS-125部門からステップアップしてきたフレッシュなドライバーたちなのだ。

 もうひとつの要因は、使用するマテリアルや所属チームを変更したドライバーが多いことが挙げられる。2021シリーズで最後の大会までチャンピオン争いを繰り広げた洞地遼大選手(PONOS HIROTEX RACING)と鈴木斗輝哉選手(TGR TEAM TAKAGI PLANNING)は、ともにチームを移籍してブリヂストン陣営からダンロップ陣営へ移り、2年目のOK部門を戦うことに。

 また長年にわたりヨコハマ・タイヤの顔として活躍してきた三村壮太郎選手(Rosa Drago CORSE)は、タイヤをブリヂストンにチェンジ。他にも体制を変更してレーシングウェアのデザインがガラリと変わったドライバーは、枚挙にいとまがない。

 不確定要素たっぷりの状態で戦いの火蓋を切ったもてぎ大会では、このコースを得意とする17歳のルーキー小田優選手(Drago CORSE)が2連勝を達成。同じくルーキーの加藤大翔選手(PONOS HIROTEX RACING)と堂園鷲選手(Energy JAPAN)、2年目の佐野雄城選手(BirelART Access Racing)もトップに立ってレースを引っ張り、新勢力たちの活躍が目を引く大会となった。

 その一方で、三村選手がタイムトライアルで幻のコースレコードとなるトップタイム(後にペナルティにより抹消)をマークし、第1戦では2位を獲得。また、ディフェンディングチャンピオンの佐々木大樹選手(TONYKART RACING TEAM JAPAN)は相次ぐトラブルやアクシデントで不本意なレースに終始したが、第1戦ではトップを走って存在感を発揮と、ベテラン勢も相変わらずの強さを見せた。

 タイヤの面では、ブリヂストン・ユーザーが第1戦では6位まで、第2戦では8位までを占め、10戦全勝を果たした2021シリーズと同様の安定した強さを示した。対して2台体制となったヨコハマ勢は、ルーキー加藤選手の第2戦でのトップ独走劇で衝撃的なスピードを見せつけると、リタイアを喫した加藤選手に代わって渡会太一選手(Drago CORSE)が2戦続けてポイント獲得に成功。ダンロップ陣営も、大会初日こそ苦戦を強いられたものの、決勝日には第1戦で鈴木選手が7位に食い込むなど、侮れないパフォーマンスを披露した。

 ブリヂストンは2022年末をもってカートタイヤ事業から撤退することを発表しており、OK部門への参入も今季が最後。長年に渡ったタイヤメーカー3社によるガチンコの戦いは、今季で終焉を迎えることとなる。そのラストイヤーを、圧倒的な強さで締めくくりたいブリヂストンと、勝ち逃げを阻止すべく意気上がるダンロップ/ヨコハマ。その思いはドライバーたちも共有している。ドライバーやマテリアルの力が拮抗する中、それぞれの意地がぶつかり合う2022シリーズは、例年以上に熱い戦いが展開されそうな気配だ。

佐野雄城選手(さのゆうき/15歳/BirelART Access Racing)

OK部門参戦2年目となる佐野選手は2021年ランキング11位。2022年開幕戦では2戦連続で表彰台を獲得して存在感をアピールした。
「昨年はスピードはあったんですけれど、レースの強さで負けてしまう部分が多かったので、今年はまずはレースで強さを見せて、最終的にチャンピオンを獲れるよう頑張りたいです。昨年の自分に足りなかったのは、バトルの強さやレースに向けてのセッティングの部分。ミスも多くて、スピードがあってもレースで走れないこともありました。今年は速い人も新しく入ってきたけれど、昨年のように速さを見せて結果を出したいです」

野澤勇翔選手(のざわゆうと/16歳/bbR.チームエッフェガーラ)

野澤選手は全日本/地方選手権のFS-125部門で存分に腕を磨き、念願かなってOK部門にステップアップを果たしたルーキーだ。
「OK部門のマシンはエンジンパワーがあるし、それ以上にタイヤのグリップが凄すぎて、今はそれに対応することで大変です。でも昔から憧れていた舞台に立ててすごくうれしいですし、開発ドライバーの人たちから学ぶことがとても多い一年になると思います。今年は表彰台くらいには必ず乗りたいです。最終目標はチャンピオンなんですが、多分そんなに甘くはないと思うので、一戦一戦しっかり戦えるように頑張りたいです」

堂園鷲選手(どうぞのしゅう/14歳/Energy JAPAN)

2021年のFS-125部門チャンピオンとして最高峰部門に臨む堂園選手。もてぎでは初戦からトップ争いに加わる速さを見せた。
「今年の目標は最終的にチャンピオンを獲ることです。OK部門のマシンはFS-125部門とは違ってパワーはあるけれど、違和感なく普通に乗れています。タイヤは、タイムを出すことはできたけれど、もたせることについてはレースになってみないと分からないので、そこが難しいところです。レースについて考えることは、昨年とは特に変わりません。戦う相手が誰であっても優勝できるように頑張ります。速さがあるレースをしたいです」

■2022年全日本カート選手権OK部門 ドライバー&チームラインアップ

TONYKART RACING TEAM JAPAN(#33 安藤哉翔選手、#22 金子修選手、#1 佐々木大樹選手)
PONOS HIROTEX RACING(#89 加藤大翔選手、#3 洞地遼大選手)
BirelART Access Racing(#12 上野晴紀選手、#11 佐野雄城選手、#3 高橋悠之選手、#14 浅見謙心選手、#13 梅垣清選手)
bbR.チームエッフェガーラ(#18 野澤勇翔選手)
MOTY'S RACING TEAM(#19 山田杯利選手)
TGR TEAM TAKAGI PLANNING(#21 鈴木斗輝哉選手、#20 竹本優月輝選手)
MASUDA RACING PROJECT(#23 朝日ターボ選手、#24 田中風輝選手)
Drago CORSE(#55 藤井翔大選手、#34 清水啓伸選手、#28 渡会太一選手、#25 小田優選手)
Team KOSMIC Karting(#27 渡部樹選手)
Rosa Drago CORSE(#77 渡部智仁選手、#29 三村壮太郎選手)
CROC promotion(#43 皆木駿輔選手)
TOKAIDENSO DSM(#44 佐藤凌音選手)
Energy JAPAN(#51 堂園鷲選手)
ガレージC(#52 伊藤祐選手)
CUORE(#64 井本大雅選手)
TECORSA(#67 田中照久選手)
TEAM WOLF(#69 半田昌宗選手)
bbR.Super Racing Junkie!(#71 小林利徠斗選手)
SPS川口(#95 綿谷浩明選手)

フォト/長谷川拓司、JAFスポーツ編集部 レポート/水谷一夫、JAFスポーツ編集部

ページ
トップへ