千葉県ダートトライアル&フレッシュマンシリーズが3年ぶりに復活!
2023年2月8日

千葉市近郊のオートランド千葉を舞台とする、千葉県ダートトライアルシリーズ&フレッシュマンシリーズが3年ぶりに再開されることが決まった。
千葉県ダートトライアル&フレッシュマンシリーズは、千葉県千葉市若葉区にあるオートランド千葉ダートトライアルコースで長年にわたって開催されてきたシリーズだ。同コースは、栃木県の丸和オートランド那須や長野県のモーターランド野沢とともに、JAF関東ダートトライアル選手権を担うコースとしても知られており、また2019年にはJMRC関東ダートフェスティバルも開催されるなど、関東のダートトライアルドライバーにはすっかりお馴染みのコースとなっている。
千葉県ダートトライアル&フレッシュマンシリーズは、2020年10月に行われた最終戦を最後に以降2年間、開催が見送られてきたが、2023年のシリーズ戦開催についてコース所有者との契約が合意に至ったため、3年ぶりにシリーズ戦が復活することとなった。復活初年度の今年は、3月12日の開幕戦を皮切りに、10月15日の最終戦まで、ほぼ1か月のインターバルを置いた計8戦が行われる予定。また千葉県のダートトライアルドライバー達の走り納めイベントとして、すっかり定着しているクラブ対抗戦も今年は復活。こちらは11月26日にシリーズ表彰式も兼ねて開催が予定されている。
クラス分けについては、千葉県ダートトライアルシリーズと全戦併催となる千葉県フレッシュマンシリーズは従来と同じく、排気量、駆動方式を問わないフレッシュマンクラス1クラスのみを設定。
千葉県ダートトライアルシリーズは、クラス-1(1,500㏄までの車両及び、スピードPN-1車両に適合した車両)、クラス-2 (スピードPN-1車両を除く、1,500㏄を越える2輪駆動車両及び3,000㏄までの4輪駆動車両)、クラス-3(3,000㏄を越える車両)、FRクラス、クラスL(レディス)に加え、今年から2ペダルAT車両を対象としたクラス-ATが新設された。また賞典外となるが、入門者&初心者を対象とした、参加料も割安となるチャレンジクラスも設定されることになった。
オートランド千葉は、ブラインドコーナーの続く林間セクションと、大小の“島”が置かれた広場で構成されたコース。ダートトライアルドライバーに求められるオールラウンドな能力が身に着けられるほか、林道風のセクションはラリーの練習にも打ってつけなので、グラベルの走りを磨きたいドライバーには最適のコースだ。また千葉市内に立地するというアクセスの良さも、特に南関東のドライバーにとっては有難いところだ。千葉シリーズの詳細については、下記にアップされているので、ぜひ参照してほしい。



フォト&レポート/JAFスポーツ編集部
RECOMMENDED > おすすめ記事

全日本ダートラ第2戦で若手が躍動、PN2張間健太選手とSA1渡邊知成選手が初優勝!
2025年4月11日

全日本ダートトライアル選手権が開幕! 新生D1クラスは山下貴史選手が快勝
2025年3月21日

2025年1月から設置されたJAFの新たな専門部会「競技運転者(ドライバーズ)部会」の第1回会議が開催
2025年3月21日

マツダ車ユーザーの栄誉を称えるMAZDA SPIRIT RACING モータースポーツ表彰式が挙行
2025年3月5日