2022年の関東表彰式がホテル椿山荘東京で2019年表彰式以来となる開催!!
2023年2月20日

2022シーズンも関東各地などでチャンピオンを巡る戦いを繰り広げた、関東地区の2022年JAF地方選手権。毎戦熱戦を展開して各シリーズを盛り上げた、ランキング上位の選手たちを称えてシーズンを締めくくる「2022年JAF関東地方選手権表彰式」が、2023年2月12日に開催された。
2022年JAF関東地方選手権表彰式
開催日:2023年2月12日
開催地:ホテル椿山荘東京(東京都文京区)
主催:JAF関東本部
新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響を受けたこともあり、2020年1月19日に開催された2019年JAF関東モータースポーツ表彰式以来の開催となった関東地区の表彰式。東京都文京区にある庭園「椿山荘」内に建つ「ホテル椿山荘東京」が会場となった。
まずは第1部の表彰式。モータースポーツアナウンサーの柿沼佐智子氏の司会により、JAF関東本部の関島誠一本部長の挨拶によって開会し、各シリーズの表彰が行われた。
JAFフォーミュラ4選手権、JAFもてぎ・菅生スーパーFJ選手権とJAF筑波/富士スーパーFJ選手権、そしてJAFもてぎ・菅生ツーリングカー選手権の4つのシリーズがあるレースの表彰が行われた。開会の挨拶を行った関島本部長が、プレゼンターを務めた。
次は関東地区と東北地区を舞台に繰り広げられたJAF東日本ラリー選手権。BC-3、BC-2、そしてBC-1クラスのドライバー部門及びコ・ドライバー部門の受賞者が、プレゼンターを務めたJAF関東本部の渡辺敬一郎事務局長から表彰を受けた。
そして、11クラスでチャンピオンが争われたJAF関東ジムカーナ選手権では、JAF東京支部の小川貴広事務所長が、全9戦のシリーズを戦った各クラスのランキング上位選手たちを表彰した。
茨城県に建つ筑波サーキットを舞台に、6クラスに分かれて全5戦が開催されたJAF筑波サーキットトライアル選手権。JAF関東本部の中川清光事業部長がプレゼンターを務め、各クラスの受賞選手たちを表彰した。
栃木県の丸和オートランド那須と長野県のモーターランド野沢を舞台に、全8戦でチャンピオン争いを繰り広げた、JAF関東ダートトライアル選手権も、中川事業部長がプレゼンター。激戦を勝ち抜いた、7クラスのランキング上位の選手たちを表彰した。
レーシングカートでは、JAF地方カート選手権もてぎシリーズとJAF地方カート選手権 瑞浪シリーズのランキング上位のドライバーたちと、そしてJAFジュニアカート選手権のFP-Jr部門でランキング6位以内に入った、関東在住の選手たちが受賞。JAFモータースポーツ部の村田浩一部長がプレゼンターを務めた。
レーシングカートまでの表彰が全て終わり、受賞者の集合写真撮影が終わると、会場を移して第2部となる祝賀食事会が開催された。ひき続き、柿沼アナウンサーの司会により、JMRC関東の小口貴久運営委員長の乾杯によって食事会は始まった。
シーズン中は真剣勝負を繰り広げるライバルたちとの歓談や、カテゴリーをまたいだ選手同士のモータースポーツ談議に花を咲かせる姿なども見られ、和やかな雰囲気で時が流れ、JMRC関東の関根基司副運営委員長の中締めによって2022シーズンの表彰式は閉会となった。
既に、東日本ラリーと筑波サーキットトライアルが第1戦を終えている2023シーズンでも熱戦を繰り広げ、再び表彰式の舞台でシーズンの健闘を称えあえることに期待したい。










































フォト/関根健司 レポート/JAFスポーツ編集部