都内初開催! E-Tokyo Festival2024で開催されたJAF公認eモータースポーツリーグ「UNIZONE EX Match」はイゴール・フラガ選手が勝利!
2024年4月10日
国内唯一のJAF公認eモータースポーツリーグ「UNIZONE」が、東京ビッグサイトで行われた「E-Tokyo Festival2024」内にて、2回目となるエキシビションイベントを開催。実車プロドライバーやeモータースポーツ世界大会優勝者など、選抜された6名がステージ上のシミュレーターを使用してレースを展開した。
UNIZONE EX Match at E-Tokyo Festival2024
開催日:2024年3月31日
開催地:東京ビッグサイト東3ホール 特設ステージ(東京都江東区)
主催:JeMO
一般社団法人日本eモータースポーツ機構(Japan e-Motorsport Organization=略称:JeMO)が主催する、JAF が公認した国内唯一のeモータースポーツリーグである「UNIZONE」。2023年12月のメディア向け発表会を経て、2024年2月には同イベントとして初の一般公開イベントとなった「UNIZONE EX Macth Powered by SUPER FORMULA」を開催し、木村偉織選手と佐々木唯人選手のペアの優勝で幕を閉じた。
そんなUNIZONEが、2025年の本リーグに向けた第2回目となるエキシビションレースを実施。3月31日、東京ビッグサイトで催された「E-Tokyo Festival2024」のイベント内コンテンツとして行われた。この前日には日本初開催となる電気自動車によるレース、フォーミュラeも東京ビッグサイト周辺道路で行われており、都内でのモータースポーツ関心が深まる中での開催となった。
国内トップeモータースポーツプレイヤーや、トップドライバーより選抜された6名によるエキシビションレース「UNIZONE EX Match at E-Tokyo Festival2024」には、浅賀颯太選手、イゴール・フラガ選手、石野弘貴選手、木村偉織選手、野尻智紀選手、宮園拓真選手の6名が出場。そしてMC・実況に辻よしなり氏、解説に山中智瑛氏、スペシャルゲストにタレントの貴島明日香氏を迎えて行われた。
浅賀颯太選手
(車体色:黄)
イゴール・フラガ選手
(車体色:白)
石野弘貴選手
(車体色:赤)
木村偉織選手
(車体色:緑)
野尻智紀選手
(車体色:青)
宮園拓真選手
(車体色:黒)
レースフォーマット
レースフォーマットは、大会主催者で組み合わされた1vs1のバトル形式で行う「マッチレース」と、6台全車が一斉にスタートして順位を争う「スプリントレース」の2つのレース。合計の獲得ポイントが最も多かった選手が優勝となる。
マッチレース
-
コース富士スピードウェイ
-
周回数3周
-
使用車種SF23
-
開催日時3月31日11時00分
-
スタート方式スタンディング
-
メカニカルダメージリアル
-
獲得ポイント先行車と後続車のギャップが1秒以内…勝者:2pts、敗者:1pt
先行車と後続車のギャップが1秒以上…勝者:3pts、敗者:0pt
スプリントレース
-
コース鈴鹿サーキット
-
周回数6周
-
使用車種SF23
-
開催日時3月31日11時00分
-
スタート方式スタンディング
-
メカニカルダメージリアル
-
グリッド予選により決定
-
獲得ポイント1位…8pts、2位…6pts、3位…4pts、4位…3pts、5位…2pts、6位…1pt
※合計獲得ポイントが最も多い選手が勝者となる。
マッチレース
第1レースは、eモータースポーツで互いに世界大会優勝経験のあるフラガ選手vs宮園選手という“世界王者対決”の組み合わせとなった。先行スタートとなったフラガ選手に、いきなり1コーナーアウト側から仕掛けていく宮園選手。負けじとイゴール選手もコカ・コーラコーナーから並びかけ、100R、ヘアピン、そしてダンロップコーナーとサイドバイサイドのままバトルを続ける両者。
ホームストレートではオーバー・テイク・システム(OTS)を駆使しての攻防が続き、最終的にはイゴール選手が先頭でチェッカーを受けるが、宮園選手もギャップを0.902秒差に抑える好走を見せた。獲得ポイントはイゴール選手が2pts、宮園選手が1ptと、初戦から白熱したバトルを繰り広げた。
第2レースは、国内最高峰のフォーミュラレース、スーパーフォーミュラで2度の王者に輝いている34歳の野尻選手と、eモータースポーツ少年の部大会やiRacingでの輝かしいeモータースポーツ実績を持つ14歳の石野選手の“年の差20歳差対決”。
eモータースポーツならではと言える組み合わせの対決は、スタートで野尻選手が出遅れ、約2秒のリードをもって石野選手の先行で開幕する。しかし、その直後のコカ・コーラコーナー立ち上がりで、縁石に足を取られてしまった石野選手がスピンし、バリアにクラッシュ。このアクシデントにより、労せずして野尻選手が勝利を飾り、3ptsを獲得することとなった。
第3レースは、スーパーフォーミュラのドライバーであり、iRacingのレースにも多数参戦経験のある木村選手と、今回使用する筐体DRAPOJIを販売する長谷川工業社員でもある浅賀選手の“iRacingトップランカー対決”だ。まずは先行の木村選手が1周目をリードするが、2周目1コーナーで浅賀選手が前に。
3周目1コーナーでも攻防が続き、木村選手が前の状態で最終コーナーを立ち上がるが、スリップストリームを活かした浅賀選手が並びかける。ほとんど同着でフィニッシュするが、木村選手がデバイストラブルによりスタート時にフライングがあったとして、浅賀選手が3ptsを獲得する結果となった。
スプリントレース
スプリントレースはスターティンググリッドを決める各選手3周の予選タイムアタックからスタートする。ここではフラガ選手が3周目に1分36秒792というタイムを記録してポールポジションを獲得。2番手に宮園選手が0.730秒差で続き、以下木村選手、石野選手、浅賀選手、野尻選手というポジションでスプリントレースのスタートを迎えることとなった。
シグナルブラックアウト直後、まさかのクラッシュが発生。レーススタート時に石野選手の機材にトラブルが発生したことが要因で、レースはやり直しとなる。このトラブル解決のためにディレイしたことで、本来6周行われるはずだったスプリントレースは3周に短縮された。
仕切り直しで開始されたスプリントレース決勝は、ポールスタートのフラガ選手がややホイールスピン多めの発進。2番手の宮園選手に並びかけられて1コーナーに進入するが、これを抑えてフラガ選手がトップを死守。また3番手スタート木村選手もミスがあり、石野選手が3番手で1周目を消化する。
2周目ホームストレートで2番手の宮園選手の背後につけ、OTSで間合いを詰めた石野選手が、1コーナーアウト側から豪快に宮園選手をオーバーテイク。マッチレースでのクラッシュの悪夢から、文字通り這い上がる走りを魅せた。一方、マッチレースで3ptsを獲得していた浅賀選手と野尻選手は、ともに苦戦を強いられる展開に。野尻選手は3周目2コーナー立ち上がりでクラッシュを喫してしまい万事休す。
スタートから1度もトップの座を譲らなかったイゴール選手が、貫禄のチェッカーを受けて優勝。マッチレースでの獲得ポイントを合計した総合でも単独トップとなり、UNIZONE EX Match at E-Tokyo Festival2024の勝者となった。
2024年に入り、早くも二度のエキシビションマッチを開催したUNIZONE。2つの大会で木村選手、イゴール選手と、リアル・バーチャルともに一流の技量を持った選手が勝利をつかみ、この大会がバーチャルの技量だけでなく、リアルレースで培われた“本番力”も問われるeモータースポーツイベントであることを物語った。2025年の本リーグ開幕に向け、今後どのような動きがUNIZONEにあるのか注目したい。
フォト/UNIZONE、E-Tokyo Festival2024、遠藤樹弥 レポート/岡田衛、JAFスポーツ編集部