オートテスト岩手・一関大会にJAF WOMEN IN MOTORSPORTがコラボレーション! 2021年は全国4箇所のオートテストで女性の活動を徹底サポート
2021年11月8日

11月の岩手・一関大会を皮切りに今年は全国4箇所で開催されるJAF WOMEN IN MOTORSPORT共催オートテストがついにスタート! ここではJAFウィメン・イン・モータースポーツ作業部会委員のスペシャルレポート付きで各大会の模様をお届けします!
2021年JAFオートテストチャレンジ in 岩手・一関
開催日:2021年11月3日(祝)
開催地:一関市総合体育館・ユードーム(岩手県一関市)
主催:ブレストモータースポーツ
「JAF WOMEN IN MOTORSPORT」をアイコンとして、女性のモータースポーツ参画を推進する活動の支援を続けているJAF。これらの活動は、JAFウィメン・イン・モータースポーツ作業部会が中心となって展開されていて、今シーズンは全国4箇所で行われるオートテストとのコラボレーションが実現。作業部会委員をオートテスト会場に派遣し、女性のオートテスト参戦を徹底サポートする新たなプログラムがスタートすることになりました。
これまで奈良県大和郡山市で開催されているRC NARAが主催するオートテストにおいて、2年間に渡る先行コラボレーションが行われてきましたが、今年はプログラムを拡大。11月3日の岩手県一関市大会を皮切りに、11月6日の広島県福山市、11月21日の鳥取県境港市、12月12日の奈良県大和郡山市で行われるオートテストについて、「JAF WOMEN IN MOTORSPORT共催」という形で女性サポートプログラムが付帯することになりました。
第1回目の一関大会には、女性限定のクラスが参加者のスキルに応じて2クラス設定され、参加費も一般参加者に対して半額になる特典も用意されました。また、競技会場には、屋根付きで椅子に座って観戦できる女性専用のコミュニケーションスペースも完備され、委員や仲間と触れ合って、心細い思いを払拭できるような配慮がなされていました。
今大会にはJAFウィメン・イン・モータースポーツ作業部会の飯田裕子座長と福島佳苗委員、そしてレーシングドライバーでもある三浦愛委員が訪れ、三浦委員は第1ヒート開始前のデモ走行に加えて、第2ヒートの直前には希望する参加者10名を助手席に乗せた同乗走行も披露してくれました。同乗走行を体験した参加者には効果てきめんだったようで、それぞれ第1ヒートよりも成績が向上する結果となっていました。



ここからはJAF WIM委員による、大会スペシャルレポートをお届けします♪
紅葉シーズン真っ盛りの岩手県一関。オートテストはスーパーに隣接する公共施設の駐車場で開催されました。こちらでは初めて女性クラスが設けられ、4人の女性が参加。オートテストは特別な装備も必要なく手軽に参加できるとはいえ、やはり敷居の高さはあるようで、一人で参加することにはさらにハードルが高いようです。しかし今回は3名の女性が単身で参加してくれました。ちなみにもう一人の女性は女友達に誘われたことがきっかけで参加して、ジムカーナにも参戦するようになったのだとか。今回は件のお友達が参加できず、また別のお友達を初参加へと導いてくれました。
競技経験者は2名、他の二人はいつもの相棒(車)といつもと違う楽しみを体験してみたいという軽い気持ちで参加してくださったようです。もちろん想像通りというか想像以上だったのか、いつもと違う緊張感もよい刺激となったみたいです。完走したあとの笑顔がとても眩しく見えたのは夕陽のせいだけではなかったと思います。
午後になるとスーパーの買い物客たちも見物にやって来て、あるママ友たちのグループに「あの車の軽自動車のドライバーは女性ですよ」と言うと、軽自動車でも普通に参加できることを知り、面白そうと感想を述べてくれました。そう、面白そう!で良いと思うのです。
少し特別なコースという環境下で毎日運転している愛車で、普段の運転を時間を計られているという緊張感のなかで走行体験をしてみると、日頃のドライビングスキルを見つめ直すきっかけにもなると思います。そして新たなステージに進みたいと思えばオートテストに参加するだけでBライセンスも取得できて、本格的な競技にも参加できます。
一方でオートテストのリピーターも多く、参加理由は色々あっていい。今回の一ノ関大会はスーパーに隣接した会場なだけに、ぜひ一度、“お買い物に出たついで”のような気分でチャレンジしてみませんか? お一人で参加してもJAF Women in Motorsportがサポートさせていただきます!
担当:飯田裕子(JAFウィメン・イン・モータースポーツ作業部会座長)
JAF WIM委員による、女性参加者スペシャルインタビュー♪
ミスコースにもマケズ! 2本目は無事チェッカー

緊張するも、2本目は度胸の走りで記録更新!

車庫入れに苦戦して、初心に返れた秋の空

オートテストにハマってジムカーナにも挑戦中

裏方さんも大活躍! コース作成にもチャレンジ

フォト/宇留野潤、JAFスポーツ編集部 レポート/JAFスポーツ編集部、飯田裕子
<関連リンク>
秋晴れの岩手・一関市で今シーズン2回目のオートテスト開催! 今回はJAF WOMEN IN MOTORSPORT共催でにぎやかに!!
RECOMMENDED > おすすめ記事

アナタの”推し”で決まります! 「ドライバー・オブ・ザ・イヤー2024」候補者発表! 一般投票は10月15日(火)から11月10日(日)まで。皆様の投票をお待ちしています!!
2024年10月1日

北海道オートテスト第3戦は初代王者の小野圭一選手が最激戦区EX-MTで凱旋V!
2024年8月13日

JAF公認競技の新種目「ドリフトテスト」発進! 第1回は栃木・ドライビングパレット那須で開催
2024年6月28日

関西で話題のオートテストがイオンモール大和郡山に帰ってきた! ブース出展や付帯イベントが盛り沢山。豪華ゲストも登場し、賑やかでしっかり学べるトライアルに!!
2024年5月2日